2017年12月29日金曜日

12月29日(金) S先輩主催忘年会

先週末に支部稽古も東京の忘年組手も無事?に終わり、
本日はS先輩主催の恒例クエ鍋忘年会に参加してきました。




話題はやはり忘年組手に関することが多かったですかね。

S先輩、参加された皆さんありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

2017年9月11日月曜日

9月10日(日) 群馬支部稽古

本日の稽古。
流れで話は色々飛びますが、
基本は揺と腕回しだけを行ってます。
最後は推手で終了です。


2017年8月6日日曜日

8月5日(土) 柴又 K師範代稽古

この日も懲りずに柴又の稽古に参加させてもらいました。
高木先生が大阪指導のため、K師範の代稽古です。

まず初めに腕回しの基本から。
丁寧に基本を確認します。
 

最近Yさんが開眼したという打拳歩法。
K師範は『音』を強調されてました。


稽古の合間に上級者であるYさんの摩擦歩の疑問に答えるY練士。
勉強になります。


歩法練習。
 

最後は双推手と単推手にて終了となりました。
参加された塾生の皆さん、お疲れ様でした。
K師範、ご指導ありがとうございました。

2017年7月17日月曜日

7月15日(土) 柴又

この日も柴又の稽古に参加させて頂きました。

冒頭、先週の大阪支部で話題に上がったという張りに関して。
自分も最初の頃は張りがよくわからなかったですね。(今も本当にわかっているかはわかりませんが。。。)
ボタンの掛け間違いがないようにと、わからない塾生に一人一人丁寧に確認していきます。
自分ももちろん確認させて頂きました。
それを道場の壁を使って皆さん確認していました。


 

その後、張りから構えの話になり、揺での意識の仕方、推手での腕の位置等を教わりました。
また最近のテーマである歩法もたっぷり行いました。
あと恒例のS練士の質問もありましたね。

 

本日行った稽古内容は高木先生は簡単そうに行っていますが、すぐにはできません。
取った取られたの稽古も必要ではありますが、こうした地味な稽古が大事ということは
塾生の皆さんは十分理解していることと思いますので、地道に練習していきましょう!

※Kさんの強化計画が今秋からスタートすることが本日のスペトレで正式に決定しました。
   Kさんは基礎がしっかりしているので、期待しています!!!

2017年7月9日日曜日

7月8日(土) 柴又 S師範代稽古

この日の稽古もいつものようにぶつかり稽古中心の内容でした。
S師範はいつも以上に気合が入っていましたね。
お疲れ様でした。

2017年4月3日月曜日

4月2日(日) 支部塾生入塾

先月問い合わせがあり、1度体験入塾して頂いたKさんが
今月から正式に入塾することになり、その最初の稽古を行いました。

支部設立から大分経ちましたが、ようやく支部らしい活動ができます(笑)

Kさんと私の住んでいる場所が比較的近いため、私の近所の公園にて稽古を行いました。
ちなみに支部の名称は前橋支部ですが、稽古場所は伊勢崎市内になってしまいました。
(支部名称を変更か?)

この日の稽古では立禅→揺→定歩での体重移動等の基本的なことを行い、
最後は掌打合わせ→双推手のやり方を軽くお伝えして、終了となりました。

馴れない動きで大変だと思いますが、
目線、膝の位置、足裏の感覚は非常に重要ですので、
しばらくは地道に繰り返し稽古していきましょう!

2017年3月1日水曜日

2月26日(日) 至誠塾東京 新年会

この日は至誠塾東京地区の新年会に参加しました。
毎年恒例の上野の中華料理屋さんでのちょっと遅い新年会です。

高木先生の挨拶、乾杯の後、食べ放題飲み放題での3時間がスタートしました。
冒頭の高木先生からの挨拶にて柴又と高田馬場でそれぞれ話題になっていることを挙げられましたが、
1つは至誠塾のエースTさんの忘年組手の感想に関する課題の話で、
もう1つは私のある技能?(武術とは関係の無い)に関することでした(笑)
来年のTさんのように太気拳で話題になれるように精進します!

各テーブルでは美味しい中華を食べながら、色々な話題で大変に盛り上がったようです。
自分は上田支部長と馬場のOさん、柴又のOさんと久しぶりにちゃんと武道・武術の話をしました。
















最後に昨年末に練士五段に昇段されたFさんとKさんからの挨拶にて閉会となりました。































高木先生、参加された皆さん、ありがとうございました。














※今年は2次会には行かず、真っ直ぐ帰宅しました。2次会があったのかは不明ですが。。。

2017年1月6日金曜日

1月4日(水) 高田馬場

この日は2017年至誠塾稽古初めの高田馬場にお邪魔させて頂きました。
新年の忙しい中、参加する塾生は少ないと思っていましたが、10数名の塾生が集まりました。
これは高田馬場名物?昇段組手が余裕でできる人数ということで、
今月目録に昇段されるIさんの昇段組手を行おうかという話になりましたが、
ビデオカメラがなかったため、残念ながら来週以降ということになりました。
遠方の私は参加することはできませんが、参加される塾生はくれぐれも怪我のないように気をつけてください。
Iさんの健闘を祈っております。

さてこの日の稽古では、昨年からのテーマである探手での方向転換、またそのための身法をご教授頂きました。
澤井先生の『たこ踊り』につながる動きですね。
各自、スムーズな体重移動ができるように繰り返し練習を行いました。

また年末番組の出演者のダンスの動きについても言及され、動きの共通点があり、
それは決して体が○○になっていては成立しないとのこと。
自分もその番組を観ていて、素晴らしいと思っていたので、もう一度見返して参考にします。

最後は最近恒例の探手を全員で行い、休憩をはさんでの蹴り受け→掌打合わせ→推手にて終了となりました。
普段平日の馬場の稽古には参加できないので、馬場の塾生とは手を触れる機会がないのですが、皆さん強くなっていると感じました。
特に昨年の忘年組手で大活躍したシンゴちゃんに関しては、進歩が著しいですね。
この日のアフターでも忘年組手の話題があがり、高木先生、ブラジル支部長も絶賛されていました。
2月1日至誠塾内全国一斉発売の忘年組手DVDが楽しみです。

自分はあまり進歩していないので、皆さんに置いていかれないように見習って精進したいと思います。

高木先生、ご指導ありがとうございました。今年も1年よろしくお願い致します。
また稽古に参加された塾生の皆さん、お疲れ様でした。また機会がある際には一緒に稽古させて下さい。